毒親育ち

1/2ページ

鏡開きの話なのに、やっぱりエヴァで締めた件

七草粥の次は、鏡開きですね♪ 一昨年、近くのスーパーで半額になっていたので購入してみたのし餅が、思いの外美味しくてですね、家族で「むむー♡」と唸ったお餅。 2020年は無くなる前に「not半額シール」で良いので、確実に入手しておきたいと思った師走の初め。 フラグですね(*´ 艸`)、案の定けろりと忘れていたある夜。お子たちがコンビニに寄ったついで、そのスーパーに寄った所 「on半額シール」でのし餅 […]

はじめまして2021年、よろしくね2021年

はじめまして2021年 2021年のスタートはとても穏やかなはじまりでした。 お子は友と近所の神社へ参拝に行き、夫ともう一人のお子が「近所に詣でない?」と誘ってくれたが「ごめん、ジャニーズ見てるから私抜きでどうぞどうぞ♪」と会話した、福福しい新年。 昨年はお子の受験前だったな、と懐かしく思い返しました。 毒親育ちゆえ、年末から三ヶ日は実家へ行かなくてはならぬ事情がありましたが、絡まりを断ち切り、 […]

もういくつ寝るとお正月?

2020年も本当にあとちょっと 毎年のように思う、一年ってあっという間だよね、というセリフ。もちろん今年も言いました(笑)。 2020年の主な出来事、私ごとです♪ 家族四人で穏やかに年を明けた冬 ブログをはじめた私 エアポケットのように子どもと過ごせた春 子離れを経験した初夏の私 子どもの頑張りに涙した真夏 子どもの進路が決まった秋 結婚25周年を祝えた初冬 下の子の18歳を祝えた冬 Netfli […]

がん患者となった母親(私)が秘めていた野望

実は密かに目標を掲げておりました 子ども②が今月18歳になります進路も決まりました。イエイ♪ 2012年4月12日「悪性腹膜中皮腫」という希少がん告知の時、子ども②は小学3年生になりたてだった。 にこにこと朗らかで「ママー大好き♪」とくっついてくれる、まだあどけなさ成分がふんだんに含まれているお年頃だった。 言えなかった、絶対生きるなどと…どうしても口にし、声に出し、目標として掲げることができなか […]

がんとフラバと「感情の棚」という考え方

悪性腹膜中皮腫と複雑性PTSDと ここ数日、やるせない寂しさと向き合っていた。 私は悪性腹膜中皮腫と複雑性PTSDを抱えている。この複雑性PTSDもなかなかに厄介で、音や匂いや景色など、何気ない事がきっかけで「過去に受けた心の傷」の「痛み」がよみがえる。そう、フラッシュバックというやつだ。 対処の方法はわかっているつもり。 辛い、悲しい、不安、寂しい、やるせない気持ちは何をどうしたって「やるせない […]

がん告知。悪性中皮腫の治療選択について

悪性腹膜中皮腫の治療選択について 「がん」の治療の選択について、病院について、迷うのは皆同じなのでは?と私は思っているのでその前提でのお話です。 それでも「中皮腫」という希少がんの治療は、迷えるほどの選択がそもそも存在しない。 私が告知を受けた当時は、「アリムタ」が中皮腫に使用できるようになり、中皮腫の新たな治療が増え期待された、そんな時代だった。 私は2012年、手術をしその後「無治療」を選び、 […]

孤高という気高さへの憧れと小鹿

私は2012年4月「悪性腹膜中皮腫」 という希少がんに罹患している事を医師に告げられた。 その日から私の人生はガラリと変わってしまった。これから先どう過ごしたとしても、2012年4月12日以前の私は一生手元に戻ってこない。 というよりも、癌患者以前の私はどんな思考回路で生きていたのか、その記憶が薄らいでしまった。 時々考える。もし癌患者でなかったら… 今の私は何を考え生きていただろう?毒親、毒兄で […]

生きたいと願うこと、終わらせたいと望む気持ち

生きたい、終わらせたい、難しい感情 ここ数日、どうしようもない寂しさと一緒に生活をしていた。 生きたいと願うこと、終わらせたいと望む気持ち、その人に起こる人生の様々な絡まりがあり、人それぞれに「生きる」という意味が変わるのだろうから、それを私が良い悪いなど恐れ多くて言う事はできないから、事実を受け止めていた。 その人にしかわからない「抱える重さ」が違うからね。だからびっくりしたけれど「受け止める」 […]

大丈夫、君たちの人生は始まったばかりだ

子供が自分で決めた人生の方向 二人とも「これ」で生きていけたらいいな、希望する「これ」を叶えるため、一人は既に、一人は来春から進学します。 子供①も、子供②も「これ」と決めたけれど、「王道」は叶わなかったのですが、でも「これ」へ進むための道に踏み出す方角です。 子供①がそうでしたが、「王道」を掴みたかったという思いと、受験勉強をもう一年続ける辛さ(浪人)を天秤にかけ、大学へ進みました。 浪人したく […]

よく頑張ったね、子供たちは私の大切な宝物だ

頑張ったあなたへ 我が家の子供②の受験が終了しました。本人の希望する進路へ一歩踏み出す準備ができました。 まずは、子供②へ 本当におめでとう!!!やったね♪ あなたはお勉強は「え?なに?それって美味しいの?」ってくらいに興味の湧かないお子さんでしたね(笑)。 私が悪性腹膜中皮腫という希少がんと わかった頃、まだあなたは小さくて、あなたにはちょっと悪いところを治してもらうだけだよ、と告げました。 き […]

笑い合える幸せ、大切な人となら最高じゃないか!

笑顔でお見送り そろそろ後期の授業が始まるとの事、先日子供①を見送りました。 前回は一人シンデレラエキスプレス状態で、涙涙でして…サングラスとマスクに救われた帰り道でした(笑)。(よろしければこちらもどうぞ■) 今回は「またね!」と笑顔で別れの挨拶を交わし手を振り見送りました! その日の夜、「着いた」と電話があり、二人して「距離を感じなくない(笑)?」の感想が漏れまして、互いにそう感じている事がと […]

羽ばたくために深くしゃがむんだ

中皮腫患者となって9回目の夏 子供たちがリビングにいる幸せをはむはむ噛み締めております。 顔を見て話せる幸せ、格別ですね。 少し離れていましたが、子供①はやはり子供①でしたし、私の知らない子供①でもありました♪ 希望の道に進むために、自分は今何を身につけるべきか、深く考え、知識を吸収している姿が、会話から垣間みえます。そして私の好き路線の情報をくれるので、楽しくてウキウキ過ごしております。 子供た […]

スキンケアの簡素化と何故かライブの水問題を語る

スキンスケアの簡素化と水問題 私は基本効率化を図るのが好きかつ面倒くさがりなので、なるべく簡単で自分の肌と相性が良いもの。そう簡素化に辿り着くまで様々試してきました。 好きなんです、スキンケアLoveです(若干沼?)。ですから、海外、国内、とウキウキ試供品やらお試しサイズやら試してきました。 昨年、大胆な断捨離を決行したのです。(断捨離の理由、毒親に関する話になりますが、よろしければお立ち寄りくだ […]

がん・中皮腫、治療を決める大切さ

病院を決めるにも知識は大切 泣きながら検索した情報のあれやこれやを頭にパンパンに詰め込んで、一ヶ所目のがん拠点病院の初診へ向かった。 私の希望は、  ・手術で腫瘍をとってほしい  ・抗がん剤の奏功についてどう考えたらよい? そして、  ・手術がダメで抗がん剤も効かない場合の余命  ・無治療を選択した場合の余命 これを教えて欲しかった。 治療の希望順位、 私のために子どもと少しでも長くいることを優先 […]

悪性腹膜中皮腫というがんについて知る事

4月に悪性腹膜中皮腫と診断され、 その時に先生に言われたのは「あなたの世代に言っても無理だろうけれど、あまり検索しないでほしい」だった。 中皮腫という病名を初めて知った告知日の診察室で、先生がGoogle検索の1ページ目を見せてくれた時、言わんとしていることを理解した。 中皮腫にも種類があり、 患者の8割が胸膜、2割弱が腹膜、わずかに心膜、その他の部位、と患者がわかれる、という知識も持ち合わせてお […]