中皮腫患者mochi

1/7ページ

ありがとうございました♡

私は悪性腹膜中皮腫患者であり、 毒親育ちでもあります。 がん患者となり様々考え、父母兄親族と絶縁をしております。 絶縁に至る過程を「毒親育ち|楽していこう」というブログに綴っておりました。 絶縁を伝えた時、ブログの存在を伝えました。 正直な思いを父母兄に告げましたが、無連絡のまま約一年が経とうとします。 また心躍る春がやってくる気配 ブログの更新をしないことに決めました。 理由はこちらに書きました […]

花見だ、桜だ、嬉しいよぉ♡

3月末お花見に出かけました 夫とてくてく歩いてね♪ がん告知が春(2012.04.12)だったから、どうしても春は様々な感情が浮かんでは消える。それこそヒュッとなる心だってね。 がん患者となった母親(私)が秘めていた野望 がんの告知から9年目 告知から10回目の春がやってくる でもね桜に罪はないからね♪ 素直に、綺麗だなー、儚げで素敵よねー、花見だ、桜だ、イェイヽ(´▽`)/ って楽しむのが一番な […]

official髭男dismのライブに夫と♪

昨日は夫と二人で さいたまスーパーアリーナに行ってきました♪ official髭男dism -Editorial Tour-♡ 夫が「この曲いいんだよー、聞いてみて」とめずらしい事を言ったのは昨年だった。 ほよ?めずらしい♪ 夫が聞かせてくれたのは『115万キロのフィルム』だった。 おおぅ(゚ω゚)髭男♡私も好きなんだよぉぉ、言ってよ〜、知らなかったじゃーん!であった。 私を想う曲なんだ、 そう夫 […]

2022年の春がやってきますね

悪性腹膜中皮腫 (あくせい ふくまく ちゅうひしゅ)という希少がんの告知を受けたのは、2012年4月12日だった。 今年の春はね、私が「希少がん患者として」生きて丸10年の春なのだ( ´艸`) ♡ 治療の際 「石綿健康被害医療手帳(保険証)」が必要で、5年に一度更新があります。 更新にあたり、いくつか書類を提出するのですが、その中の一枚は、がん拠点病院の担当医師に記入をお願いします。 2022年1 […]

群生は綺麗なのね( ´艸`)

先日、相変わらず散歩をしていたら 紫陽花の群生を見た。ぽんぽんと綺麗な丸がたっくさんで、テンションが上がった♡ 長谷寺が有名なのはニュースで知っていたけれど「紫陽花かぁ。。。」などと失礼なことを思っていたものだ、と己を反省したくらい、群生とは綺麗なのだなと知った。 薔薇は好きで、 それこそこの時期はいろいろな薔薇の名所へ出かけたこともあったのだが、薔薇は一輪でも華があり、彼女たちはそれこそ連なりで […]

歩くは楽しい、楽しいは嬉しい( ´艸`)

私はお散歩が好き。 夏に向け植物はどんどんすくすく形を変えていく。その様子を眺めるのが楽しい。 好きな曲で頭の中を埋め尽くし、目に入る情報は、生き生きした緑たちなのだ。最高である♡ ぐんぐんすくすくな緑ちゃんたちを眺めながら、次のネイルはどんなのにしようかな…、インナーカラーも試したい色がありすぎる…、などなどを考えながら、時に緑ちゃんをバシバシ撮りながら歩く。 この間ふと気がついた、 心の中の声 […]

嬉しかった日曜日♡

夕飯前のまたーりTimeにお子がね 「はい!これ!あ、パンイチだけど(笑)」と、母の日のプレゼントをくれた( ´艸`) 一度食べて見たーい、と言った私の言葉を覚えていてくれたそうで、ケーキにしようか「シャインマスカットバター(カルディ)」にしようか、迷ったそう♪ 「どっちがよかった?」と聞くから、もち「シャインマスカットバター!」と食い気味に返答。 お子よ、母は嘘をつきました お子がくれるものは何 […]

希少がん患者を生きる、それが私

私はアスベスト暴露により 「悪性腹膜中皮腫(あくせいふくまくちゅうひしゅ)」という希少がんに罹患し、10年目を生きる希少がんサバイバーである…というフレーズ好きね私…よく書いてるね( ´艸`) 。 そこに追加するのなら、希少がんがきっかけで毒親と絶縁し5年目でもある。だな、うん。 まぁこれが私を紹介するのに簡潔ではないかと思うのだ。 希少がん患者として重要なトッピング事項は、 「中皮腫というがん」 […]

石綿健康被害、救済制度について

今年も届きました。 独立法人環境再生保全機構、石綿健康被害救済部からの書類一式。 現在の健康被害の状況確認書類といったところでしょうか。今年はさらにパンフレットが封入されておりました。今年初めてです。 中皮腫は「胸膜」患者が多く、パンフレットの内容は「呼吸が楽になる姿勢」がテーマのようでした。数ページあるのですが全編「呼吸が楽になる姿勢」でした。 悪性腹膜中皮腫の私ですが、 横隔膜という場所が微妙 […]

生きる意味とは何?

下の子どもが大学に入学してからの 私のテンションが少しおかしい(笑)。 私は下の子18歳になるまで、それまでの年月を何がなんでも「お願いだから生きさせて」、時に泣きそうに、時に前向きに、でも決して口に出さず密かに祈っていた。(がん患者となった母親(私)が秘めていた野望) つまりはそれが「私の生きる意味」であった。 だから私は「生きる意味」を達成してしまった。 もちろんそれはとてつなく喜ばしい事であ […]

すっきりしたリビングとエヴァ

今朝は曇天ですが 清々しい気持ちでリビングでコーヒーを飲みました。 えぇ、昨日の(お子に触発され断捨離を♡)のおかげでございます♪ 昨日はすっきりきれいになったリビングで夕飯を済ませた後、いそいそとBlu-rayをセットし、何も物の置いていないソファーテーブルににまにましながら再生ボタンを押しました( ´艸`) はい、ディスクは『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』でございます! 『シン・エヴァンゲリオ […]

お子に触発され断捨離を♡

お子が昨晩から大胆に 断捨離をしておりました。 朝「ねぇ綺麗になった!見て?」というので、拝見させていただく事に。 教科書や参考書や制服がかけられていたスペースがすっかり消え、机の上はシンプルにMacBook airが置かれていた。 新しい春のはじまりを感じる、少し大人に模様替えされた部屋は眩しく目に移り、つい触発されまして… はい、私も断捨離を行うことに いたしました( ´艸`) 高校の進学手引 […]

楽しくて楽しくて楽しい18年だった♡

2021年3月1日の今日は 下の子の高校の卒業式でした。 保護者は「卒業式ライブ配信」でしたので、どーなっつを用意し、コーヒーを淹れ、PC最前スタンバっておりました。 後方の定点カメラに映り込む位置に、うまい具合お子が座っているのを肉眼で確認しヤバハピ♡ 同級生ママとお子たちの位置確認。この時点でママチームすでに泣きそう…(笑) はじまるね!また後で!を合図に 始まりました卒業式が。 卒業生全員の […]

すっかり肩の荷が降りたようだ

がん告知を受け治療を一旦終えた時 先生は私に言った。 2年と思って生きるようにね、と。 多めに見積もっても2015年あたりと覚悟して生きようね私キャンペーンを絶賛開催中で、 だから日々は薄い氷の上を慎重に、朝が来るとほっとし、誰にも言わず決めていた目標へ向かって一歩ずつ歩みを進めていた。(がん患者となった母親(私)が秘めていた野望) とにかく子供たちの未来が不安で仕方がなかった。 だって母親なんだ […]

告知から10回目の春がやってくる

昨日も今日も春のような陽気 なにやらほくほくご機嫌になってくる。 花粉も元気に飛び回っているが、花たちも誇らしげにポンポン綺麗な姿を惜しみなく披露し、もう本当に春がそこまでやってきた気配しかないのは幸せだ。 2012年の私は、 悪性腹膜中皮腫とういう希少がんと言われ、その足でPETの予約をれ会計を終えたのは19時過ぎだった。 ひとり薄暗い病院のロビーを出た外は、満開の桜と大雨だった。雨に混じり花び […]

1 7