- 2021.03.01
- がんと向き合う
- がん, がん患者, アスベスト, 中皮腫, 中皮腫患者mochi, 卒業式ライブ配信, 子育て, 希少がん, 希少がんサバイバー, 悪性腹膜中皮腫, 生存率, 高校卒業
2021年3月1日の今日は 下の子の高校の卒業式でした。 保護者は「卒業式ライブ配信」でしたので、どーなっつを用意し、コーヒーを淹れ、PC最前スタンバっておりました。 後方の定点カメラに映り込む位置に、うまい具合お子が座っているのを肉眼で確認しヤバハピ♡ 同級生ママとお子たちの位置確認。この時点でママチームすでに泣きそう…(笑) はじまるね!また後で!を合図に 始まりました卒業式が。 卒業生全員の […]
- 2021.01.28
- がんを抱えた生き方
- がん, がん患者, アスベスト, ママ友, 中皮腫, 中皮腫患者mochi, 子育て, 希少がん, 悪性腹膜中皮腫と沼, 毒親育ちmochi, 癌, 癌患者
ふと窓を見ると空から雪が 舞い落ちており、いそいそココアを作ってベランダで鑑賞した、本日の寒い午後。 ふと関係ないことを思い出しました。 2012年春、私は2回手術をした。(よろしければこちらをご覧ください病歴についてご紹介) 2度目の手術の退院は7月、今後抗がん剤をどうするか、これについて考えなくてはならず、心配事は山盛りで、自分の見た目を気にする余裕はなかった。 食が細くなっていた。 たくさん […]
がんを抱えて共に生きる人生とは 微かな体内から発する痛みに敏感なり、検査を受ければ、結果を聞くまで気に病むし、5年後〇〇開催!などいうニュースを知れば「私には関係ないや」と思う人生でもである。 通院しているのは「がん拠点病院」なので、私には心理的負担が少ないのが良い。ここにいる人全員(付き添い除く)がん患者なのだ、という安心感があるのだ。 そう「がん患者は私だけじゃない」という安心感、リラックスさ […]
- 2020.09.04
- ある日私はがん患者となった
- ある日私はがん患者となった, ある日私は癌患者となった, がん, がん患者, アスベスト, 中皮腫, 中皮腫患者mochi, 告知, 希少がん, 希少がんサバイバー, 希少がん患者, 悪性腹膜中皮腫, 悪性腹膜中皮腫と沼, 楽していこう悪性腹膜中皮腫と沼
1】がんと知った心の痛みと絶望 まさか私が?しかも希少がん?! 凄まじい衝撃が私を襲い感情が追いつかない 2012年4月12日に悪性腹膜中皮腫という希少がんに罹患した事を知った私。 感情が追いつかぬまま4日後にはPET検査、1週間後に自分には縁遠いと思っていたがん拠点病院2箇所の紹介状を受け取る 直視せざるを得ない現実に向き合う事となる。 がん告知以降、激しく気持ちが奈落へむかう 感情の地獄の始ま […]
- 2020.05.24
- 中皮腫の治療歴
- がん, がん患者, アスベスト, ブログ, 中皮腫, 中皮腫患者mochi, 希少がん, 希少がんサバイバー, 希少がん患者, 悪性腹膜中皮腫, 悪性腹膜中皮腫と沼, 手術, 楽していこう, 楽していこう悪性腹膜中皮腫と沼, 病歴, 癌, 癌患者
親ブログ【毒親育ち|楽していこう】内の 中皮腫に関する投稿のみこちらにリンクを貼りました。 私が「がん」と過ごしてきた約8年間が伝わるかな?と思います。 ぽちぽちと、お時間のある時に読み進めて頂けましたら幸いです。(※団体・患者会・家族会等には属しておりません) おかしいなあと思った診察の順番 希少がん告知を受けるその瞬間まで 生命保険の加入に早すぎるはない 卵巣嚢腫の手術で終わりと思っていた 家 […]
- 2020.05.24
- ブログについて
- がん, がん患者, アスベスト, ブログ, 中皮腫, 中皮腫ブログ, 中皮腫患者mochi, 希少がん, 希少がんサバイバー, 希少がん患者, 患者, 悪性腹膜中皮腫, 毒親, 癌, 癌患者, 絶縁, 複雑性PTSD
中皮腫、腹膜中皮腫、で検索し このブログへお越しいただきました方へご案内とお願いがございます。 【毒親育ち|楽していこう】というブログに 私自身の中皮腫の病歴↓こちらに時系列で記載しております。 サイト内は、下記のようにカテゴリー分けをしております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 中皮腫に関する情報のみ必要とされる方は、お手数でございますが、【中皮腫】へお進み […]
- 2020.05.24
- 記載内容につきまして
- がん, がん患者, アスベスト, ブログ, 中皮腫, 中皮腫患者mochi, 希少がん, 希少がんサバイバー, 患者, 悪性腹膜中皮腫, 悪性腹膜中皮腫と沼, 手術, 楽していこう悪性腹膜中皮腫と沼, 癌, 癌患者, 腹膜中皮腫
記載内容につきまして ブログに記載している情報は、2012年当時の古いものです。 医療に関する知識も素人ですので、あくまで参考の一つとしてご覧いただききたく存じます。 治療に関して、考えや医師の判断は、あくまでも「私の身体」の情報に過ぎません。 人の個性が十人十色なのと同様に、病状についても十人十色です。 ですので、やはり主治医の先生に相談されるのが優先すべき事と考えております。 ブログの趣旨に関 […]