お子に触発され断捨離を♡

お子が昨晩から大胆に
断捨離をしておりました。
朝「ねぇ綺麗になった!見て?」というので、拝見させていただく事に。
教科書や参考書や制服がかけられていたスペースがすっかり消え、机の上はシンプルにMacBook airが置かれていた。
新しい春のはじまりを感じる、少し大人に模様替えされた部屋は眩しく目に移り、つい触発されまして…
はい、私も断捨離を行うことに
いたしました( ´艸`)
高校の進学手引きや入試スケジュールたちをもう使用することがないのだ、お世話になりました、と心で呟き、校章も捨てた。
6年間通った学校だったから思い出が沢山あって、ちょっぴり寂しくもあるけれど、でも付属の大学に上がるので、
またどうぞよろしくお願いします、という思いもあり、
感慨深いなぁと、卒業祝いで頂いたクッキーをつまみながら休憩したりね♪
ついでに私の洋服類も整理し、
子供部屋もリビングも高校時代の名残は消え、スッキリとした印象になりました。
今お子は靴を洗っております。気持ちわかります。掃除をし始めると他も綺麗にしたくなりますから( ´艸`)
スッキリした部屋でのお夕飯、うん良いね。
春に微かな違和感を様子見せずに
婦人科を受診しなければ、2012年に私はいなかったかもしれないと先生は言った。
私の横隔膜に今もある「中皮腫」、当時先生の見立ては2年と思って行動して、だった。
だから私は懸命に考えた。
上の子も下の子も自由に進路を進めるように、私にできる事は最大限にやり尽くして死ななくては子供に申し訳ないと、切羽詰まっていた。
「自分で決めて行動する」事が
できるように、それを第一に考えて伝えられるように頑張ってたなぁ私。
学校からもらうプリント一枚、まだ取っておいた方がいいのか、それとも捨てるのか、親に預かっていてい欲しいのか、
都度どうしようか?と話し合いながら、こうするのはどうかな、お母さんはこうやってフォルダで管理しているよ?と話したりしたなぁ、と思い出してしまったよ(涙)。
お腹の中にゴマをばら撒いたように、
ビッチリ腹腔内に中皮腫が散らばっているのが「卵巣嚢腫術中に見つかった日」が来週やってくる。
写真は今も取ってある。自分で言うのも何だけど「結構ゴマがまぶされている」。ここまでだと一年以上前にはすでにあったと思うんです、と先生は言っていた。
だけど本当に何も異変はなかったの。
たまたま2012年の初春に違和感に気がついて、たまたますぐに婦人科を受診した。パート先だ制服着用だったから気がついた偶然の巡り合わせで、きっと今私は生きられているのだろうと思っている。
だから来週で中皮腫患者として
10年目を生きる希少がんサバイバーになるんだ私。
いろんな人生があってね、泣きたくなる理不尽はやっぱりあって、だから手放し喜べる訳じゃないし、あの子を思い出しやるせなくなるし、でも私は母親として、お子たちの「安全基地」であり続けたいし、
やっぱり感情はスムージーみたいに、甘くて苦くて酸っぱく混ざるものなんだろう。
スッキリ片付いたリビングで思う春( ´艸`)
by中皮腫患者mochi
-
前の記事
楽しくて楽しくて楽しい18年だった♡ 2021.03.01
-
次の記事
すっきりしたリビングとエヴァ 2021.03.07