子供たちとカンカンの太陽とひらけた空へ

カンカンの太陽とひらけた空へ
今日もお日様はドヤ顔でアスファルトを照らしていて、暑くてふぅとなりながらも何だか微笑ましくてひらけた空を眺めていました。
夏の思い出といえばベランダプール!マンションに入居したのが3月末、ウキウキと縦長のベランダにぎゅうぎゅうプールとスライダーを設置したのが7月。
このタイプのプール購入された方いらっしゃるでしょうか?これめっちゃ楽しいんです♪滑り台にホースでチョロリと水を出して滑るとヤバイくらい愉快なんです。
子供たちとカンカンの太陽とプール
下の子はまだプール用オムツで、プールのお水をすくって飲んじゃうから目を離さないように…、で隙をみてボーンと行くのです。何だかけらけら笑ってしまう良い滑りなんです、これがまた(笑)
子連れで友達が遊びに来てボーン!子供①もトゥーン!懐かしい思い出です。楽しかったなぁ。で、7月末には水道局から電話があり「今月の使用量が急に増えています、水漏れ等なにがお心当たりはございますか?」と。はい絶賛ございます、ちょっと引く金額でした。そうよね、お水チョロリと流しっぱなしだからね。
ベランダプールこの先しないだろう
楽しかった良き思い出です。
蚊に刺されながら花火をした夜も、かき氷を作ってシロップ混ぜすぎて変な色になって笑い合った日も、へっぴり越しでセミを掴んだあの公園も、全部全部私の記憶にちゃんと刻まれた大切な「夏の日」です。
夏は7月末までがやはり安全に心ゆくまで楽しめる「夏」で、8月も10日を過ぎると、あぁ学校始まっちゃう、ずっとお家にいられるのも後何日…なんて心でカウントしてしまうので。どんだけ子離れできなんだって話ですよまったく(笑)。
カンカンの太陽を見ると、
沢山たくさん思い出が溢れてとっても幸せな気持ちになります。濃厚で凝縮された笑顔の記憶たち。
私の思い出のように子供たちそれぞれ「夏の思い出」が毎年更新され増え続けていくのでしょうね。そんなひらけた未来を想像すると、何だか私も羽が生えてどこまでも心が解放されたような、泣けてしまうような、儚く夢のような心地に包まれます。
人と人が出会い繋がり人生が交差する幸せってやつですね。
さぁ、「奇跡の9回目の夏」なのですよ
心ゆくまで堪能しつくしたいです。みんなでけらけら笑って過ごせることは、本当に素敵なこと。
余談ですが、私は電動かき氷機をもっているのですが、これは今も現役選手です。夫はウイスキーの上に氷をふんわり乗せます♪私は白ワインの上に氷を乗せます。子供たちはカルピスがお好みのようですよ。
これをですねベランダに出て「あっついねー」っていいながら乾杯のするのが乙なんですよ。これをまた夏の思い出ですね。
花火買ってこようかな♪
by中皮腫患者mochi
-
前の記事
沼の底は見えそうで届かない深さ 2020.08.04
-
次の記事
日に焼けたくない派の必需品 2020.08.06