今夜は餃子200個包みましょう

今夜は餃子200個包みましょう

昨日、本当は我が家も餃子の予定

材料を買ってありました

ふとモッツァレラチーズが食べたくなりトマトと共にカゴにIN

つい夫とワインを開けつまみ始めて、更につまみを追加し楽しく家飲みを始めてしまい、子供②が図書館かから帰宅した時は我々は「あら?お腹いっぱいじゃん?」でして…

夫の作る餃子を楽しみにしていた子供②に申し訳ないと思いつつも、チキンソテー豪華版でお許し&美味しいをいただきました。

え?餃子じゃないんだー、残念

この言葉が嬉しかったのか、ちょっと早く仕事を切り上げて夕食は餃子を作ると連絡がありました。夫ってばー、ふふぅ、かわいいですね。

我が家は餃子の日は

餃子しか作りません。子供たち以外お米も食べずひたすら餃子を食し、楽しみます(笑)

なぜでしょうか?こだわりがあるわけではないのですが、餃子の日は「餃子オンリー」何となくそんなルールになっていますが深い意味はありません

皮200枚、メーカーはモランボン50枚入り一択、いろいろ試しましたがこの皮が一番好み。玉ねぎ入れる派です、野菜4:肉1の割合で、タネを小ぶりに包みます。軽めの餃子が好きです。

余ったら冷凍庫の急速冷凍のアルミ板に並べ冷やすと、一個づつばらけた状態でジップロックに入れられるので、鍋やスープにちょい足しできる便利ストックの出来上がりです。

食べる時は

お酢、塩コショー、青唐辛子柚子胡椒(おすすめ)、ラー油二種類、しま唐辛子、キッコーマン醤油(刺身用とかは甘味が強いのであえて)、刻み生姜、等

調味料をいろいろ並べて好きな味で食べます。冷えたビールも必須ですね。

子供①がいなくなってから

2回目の餃子です。今回も多ければ次は150個にするのでしょうかね。子供たちが小さい頃は100個でしたから、夫婦だけになったら50個で足りる日も来るのかもしれませんね。

四人で台所とカウンターに分かれて包んだのもいい思い出です(笑)

子供①の自炊、オムライスを作った写真が送られてきました。美味しそうで、始めてチャレンジしたとは思えないクオリティでびっくり♡ 本人曰くクックパッドは神だそうです。

次は何を作ろうかな?

と言ってました。自分の食べたいものを作れるのは大事ですよね、それこそ目玉焼き一つでも半熟やよく焼きなど好み通りに作れたら幸せですからね。

魚を捌いてみたいと言ってました、YouTubeの捌き方動画を見ていたらやりたくなったそうです。寮のみんなで食べれる機会があったらチャレンジしてみるって。うーんすごい!私魚捌きたいと思った事ありません…教えてもらおうかしら。

最近は動画があってわかりやすくていいですよね、私も料理動画利用しています。視覚でわかるってイメージしやすいですもんね。

夏休み、何か作ってくれるかなぁ。

楽しみだなぁ。

さぁ、私も包むも手伝いましょうか。

by中皮腫患者mochi