映画『TENET』鑑賞(ネタバレなしです)
- 2020.10.09
- 自分を楽むこと
- TENET, インターステラー, テネット, 中皮腫患者mochi

※ネタバレはありませんので安心してご覧くださいませ※
映画『TENET(テネット)』鑑賞
クリストファー・ノーラン監督作品、映画『TENT(テネット)』を夫と観てきました。家族では私たちが一番乗り、今日子供が鑑賞してくると出かけました。あとは週末にもう一人のお子が予定通り観に行くなら、週明けには家族全員が観終わります。
ネタバレしないよう、感想を熱く語りたいハヤる気持ちをクッと押さえて淡々とテネットを語る私。
そう、注意点のみを語りました。
ポイントですが…
- とにかく始まりから映像を頑張って記憶しておく
- 映像と「音」がポイント
この二つを覚えて観ると、ラストに向い解ってくる「意味」の大きさにブワッと鳥肌です。ヤバいです!
もし「インターステラー」を
観られる環境でしたら、観てから劇場へ足を運ぶと楽しいですよ♪(※観ていなくても問題ありません)
夫とは感想を語り合っています。あとは子供たちが観終わってどんな感想を語ってくれるのか、これが楽しみでワクワクしているのです。
語りたーい、感想聞きたーい!
が溢れる自分を「どうどう」と抑えている最中です(笑)。
人それぞれ印象に残るシーンや、感じる事は違うので、家族で感想を語り合えるのは楽しくて好きなのです(ワクワク)。その日まで大人しく待っていようと思っています。
夫が今、原作:白井カイウ 作画:出水ぽすか作品、漫画『約束のネバーランド』を読んでいるので、これもそのうち家族で語れそうでワクワクしています。
最近、藤本タツキ作品、漫画『ファイアパンチ』と『チェンソーマン』を再読していました。
人は何のために生きるのか。生きる糧とは?守りたい誰かとは…?
そこへテネットでした。
私的に良いタイミングで鑑賞できて心満たされました。
正義、運命、家族、命、そんな普段ふと過ぎてしまう作品でしか体験できない異世界を味わえるのは、幸せな事だなぁと思います。
自身の人生だけだったら私は、宇宙にも行かれないし、幽霊も見えないだろうから(笑)。異世界を覗き、作品から何を感じ取るのか。各人の感想に正解はないので、その人がどう感じたか皆でワイワイ語るのは楽しい。
来週には家族で熱く語れるかな?楽しみだぞ。
映画『TENET』、私は感動と鳥肌と重みを受け取った映画でした、鑑賞できてよかったですよん♪
by中皮腫患者mochi
-
前の記事
ネクライトーキー@日比谷野外音楽堂編 2020.10.06
-
次の記事
ヤバイTシャツ屋さん@ピューロランド生配信 2020.10.13